Home > 2015年11月
2015年11月 Archive
登別マリンパークニクス1
- 2015-11-18 Wed 00:04:24
- 道央
夏の旅行の写真です。もうすぐ冬になるというのに時季外れではありますが、まあよしとしましょう。
今回の記事としては登別マリンパークニクスのもの。
娘と一緒に行ってきました。ここは毎年いくのですけど、何度来ても楽しいです。

ペンギンの散歩です。旭山動物園にもありますけれども、欠航気軽に見ることができます。

夏休みなのでたくさん人がいました。どちらかと言えば中国か台湾の方が多めです。

いるかのジャンプです。久しぶりに写真を読み返してみたのですけどろくな写真がありませんでした。

アザラシショーも見てきました。めんこいです。

客席の近くまでやってくる芸のようです。とはいえ、夏のことなのですっかり忘れてしまいました。

水槽にはたくさんの人がいっぱい。休み中でしたから。
今回の記事としては登別マリンパークニクスのもの。
娘と一緒に行ってきました。ここは毎年いくのですけど、何度来ても楽しいです。

ペンギンの散歩です。旭山動物園にもありますけれども、欠航気軽に見ることができます。

夏休みなのでたくさん人がいました。どちらかと言えば中国か台湾の方が多めです。

いるかのジャンプです。久しぶりに写真を読み返してみたのですけどろくな写真がありませんでした。

アザラシショーも見てきました。めんこいです。

客席の近くまでやってくる芸のようです。とはいえ、夏のことなのですっかり忘れてしまいました。

水槽にはたくさんの人がいっぱい。休み中でしたから。
- Comments: 2
- TrackBack (Close): -
旅行で行った八雲町落部駅2
- 2015-11-16 Mon 22:28:24
- 道南
ということで続きです。
とはいえおもしろい写真では無いですけどね。

私の地元ではほとんど汽車は走っていません。だからこそこんな線路でも新鮮に感じます。

待合室は意外に綺麗でした。このカラフルな椅子。レトロな感じがします。

看板もいい感じでレトロ。もっとさび付いてもいいですが。

そうこうしているうちに貨物列車が登場。うちの娘は喜んでいました。
とはいえおもしろい写真では無いですけどね。

私の地元ではほとんど汽車は走っていません。だからこそこんな線路でも新鮮に感じます。

待合室は意外に綺麗でした。このカラフルな椅子。レトロな感じがします。

看板もいい感じでレトロ。もっとさび付いてもいいですが。

そうこうしているうちに貨物列車が登場。うちの娘は喜んでいました。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
旅行で行った八雲町落部駅1
- 2015-11-15 Sun 22:15:21
- 道南
ネタも無いので道東では無く、夏に撮影した旅行の写真でも。
ということで落部駅へ。ここには親戚が住んでいまして、せっかくの夏休み、ちょっと寄ってみました。
特に何というわけでは無いのですが、秘境駅好きな私としてはこんな場所もまた乙な気がしてとりあえず撮影。

取り立てて何かあるわけでは無いのですが、この何も無い雰囲気が好きです。でも、できればもっと寂れている方が好みです。

線路も赤茶けていていい感じ。でもできればもっと寂れている方が好みです。

田舎の駅という感じな風景。晴れていればもっともっと味が出たでしょう。でもできればもっと寂れている方が好みです。

逆方向からも撮影。うちの娘をバックに。

こういう風に近くに浮きがあるとここが漁業町と言うことを象徴しているような気がします。
ということで落部駅へ。ここには親戚が住んでいまして、せっかくの夏休み、ちょっと寄ってみました。
特に何というわけでは無いのですが、秘境駅好きな私としてはこんな場所もまた乙な気がしてとりあえず撮影。

取り立てて何かあるわけでは無いのですが、この何も無い雰囲気が好きです。でも、できればもっと寂れている方が好みです。

線路も赤茶けていていい感じ。でもできればもっと寂れている方が好みです。

田舎の駅という感じな風景。晴れていればもっともっと味が出たでしょう。でもできればもっと寂れている方が好みです。

逆方向からも撮影。うちの娘をバックに。

こういう風に近くに浮きがあるとここが漁業町と言うことを象徴しているような気がします。
- Comments: 2
- TrackBack (Close): -
山の中の不思議な建物
- 2015-11-14 Sat 21:59:46
- 標津
私は意味も無く山道を進むのが好きです。
で、標津町から川北に抜ける直線をどこまでもまっすぐ行くと何があるのか興味があったのでいってみました。
途中から当然砂利道に。
NAVIも道が映らなくなってからちょっと進むと奇怪な建物が。
何かの研究機関なのか、アンテナ基地なのか…。
これはいったい何なのでしょう。

で、これがそうです。完全に木に覆われて中には入れそうも無いんですけど。

別なアングルから見るとどれだけ草に覆われているか解ると思います。
まあすごいですね。
で、標津町から川北に抜ける直線をどこまでもまっすぐ行くと何があるのか興味があったのでいってみました。
途中から当然砂利道に。
NAVIも道が映らなくなってからちょっと進むと奇怪な建物が。
何かの研究機関なのか、アンテナ基地なのか…。
これはいったい何なのでしょう。

で、これがそうです。完全に木に覆われて中には入れそうも無いんですけど。

別なアングルから見るとどれだけ草に覆われているか解ると思います。
まあすごいですね。
- Comments: 2
- TrackBack (Close): -
標津サーモンパーク夏2
- 2015-11-13 Fri 21:08:49
- 標津
前回の続きです。というかサーモンパークはしょっちゅう行っているのでこんな写真しか、公開できるネタはありません。

こちらはオオカミウオです。食べられるらしいですが、私は食したことは無いですね。

こちらはフサギンポ。変な魚ですね。

このサーモンパークのもう一つの目玉がチョウザメです。じっさいに手をかじらせることができます。

すごい量がいるので、集まってくると結構迫力と言うより、気持ち悪いです。

こちらはオオカミウオです。食べられるらしいですが、私は食したことは無いですね。

こちらはフサギンポ。変な魚ですね。

このサーモンパークのもう一つの目玉がチョウザメです。じっさいに手をかじらせることができます。

すごい量がいるので、集まってくると結構迫力と言うより、気持ち悪いです。
- Comments: 2
- TrackBack (Close): -
標津サーモンパーク夏1
- 2015-11-12 Thu 22:25:30
- 標津
よくうちの子供たちをつれてサーモンパークにいきます。
私のレベルには適度に遊べるいい空間です。
ということで夏に取った標津サーモンパークの写真を紹介します。

ソイが泳いでいる水槽です。久しぶりに見ると結構魚がいますね。

ソイのアップです。お刺身にすると美味しい魚です。基本的に水族館に行くと美味しそうと思ってしまう私。

こちらもソイです。このときの水槽には結構ソイがいたんですね。
私のレベルには適度に遊べるいい空間です。
ということで夏に取った標津サーモンパークの写真を紹介します。

ソイが泳いでいる水槽です。久しぶりに見ると結構魚がいますね。

ソイのアップです。お刺身にすると美味しい魚です。基本的に水族館に行くと美味しそうと思ってしまう私。

こちらもソイです。このときの水槽には結構ソイがいたんですね。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
野付半島で夕暮れに出会う
- 2015-11-11 Wed 00:08:56
- 別海
やはり、6月に撮りためていた写真からです。特に何という写真でもありません。
ミラーレンズで遊んでいただけの写真です。
今度はゆっくりと撮影に出かけたいな。

オジロワシと出会いました。シルエットですがかっこいいなとは思います。

これはナラワラかな?少しピントが甘いです。

夕焼けを走る写真でしょうか。このとき何を為ていたのかあまり思い出せません。

最期はおまけのオジロワシで振り向いてくれたタイミングで撮影しています。
ミラーレンズで遊んでいただけの写真です。
今度はゆっくりと撮影に出かけたいな。

オジロワシと出会いました。シルエットですがかっこいいなとは思います。

これはナラワラかな?少しピントが甘いです。

夕焼けを走る写真でしょうか。このとき何を為ていたのかあまり思い出せません。

最期はおまけのオジロワシで振り向いてくれたタイミングで撮影しています。
- Comments: 2
- TrackBack (Close): -
中標津丸山公園の写真2
- 2015-11-10 Tue 22:18:40
- 中標津
以前撮りためていた写真から優先的に更新したいと思います。

丸山公園は待ちの中に有りながらその季節季節に綺麗な景色をしっかりと見せてくれるいい公園です。この写真を撮影した6月頃は緑が本当に綺麗でした。

気づけば今はもうすぐ冬。もうちょっとで積雪の季節です。

丸山公園は待ちの中に有りながらその季節季節に綺麗な景色をしっかりと見せてくれるいい公園です。この写真を撮影した6月頃は緑が本当に綺麗でした。

気づけば今はもうすぐ冬。もうちょっとで積雪の季節です。
- Comments: 2
- TrackBack (Close): -
中標津丸山公園の写真1
- 2015-11-09 Mon 19:09:37
- 中標津
丸山公園の写真です。
ブログ更新用に撮りためていた写真ですが、ずっとお蔵入りでした。
これからは少しは更新します。

ということで、カモです。この時期は小ガモもたくさんいて可愛かったですよ。

こちらが小ガモ。可愛いです。
ブログ更新用に撮りためていた写真ですが、ずっとお蔵入りでした。
これからは少しは更新します。

ということで、カモです。この時期は小ガモもたくさんいて可愛かったですよ。

こちらが小ガモ。可愛いです。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
丸山公園 ミラーレンズとエゾリス2
- 2015-11-09 Mon 13:23:22
- 中標津
以前ブログはここで途絶えていましたよね。
すこしまた、ブログを再開しようと思います。
ということでまたリスの写真です。これ撮影したのは夏だったんですね。

写真を見ると一面の緑。今はすっかり冬模様ですね。

最近写真を撮らなくなってからリスを見かけません。というより、リスにまで目がいかない生活を為ているようです。反省。
すこしまた、ブログを再開しようと思います。
ということでまたリスの写真です。これ撮影したのは夏だったんですね。

写真を見ると一面の緑。今はすっかり冬模様ですね。

最近写真を撮らなくなってからリスを見かけません。というより、リスにまで目がいかない生活を為ているようです。反省。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
Home > 2015年11月