Home > 2023年03月21日
2023年03月21日 Archive
標津の廃墟の代表格 ニコライ亭
- 2023-03-21 Tue 12:28:28
- 標津
標津町にもいろいろ廃墟はあるのですが、最も代表格はニコライ亭です。
私が子供の頃は営業をしていたはずですが、いつのまにか廃業。
建物は壊されることなく、そのまま廃墟として残されています。
硝子も割られたのか、割れたのか。結構色々な人がこの地を訪れている様子が感じられます。
私は中には入りはしませんが、結構進入の跡もあり、かなりあらされた印象です。

外観はきれいですが上の方まで硝子が割れています。右下の配電盤もさびさびでむき出しです。

入り口はふさがれていましたが、下の板がまるあきで足跡も発見しました。

隙間から覗いて撮った写真がこれ。ぼろぼろです。

裏面はこちら。もれなくスプレーアートが披露されています。

裏側に至っては進入し放題な様子。入りはしませんが。

割れた窓から事務室っぽい部屋を撮影。前に見た時よりもよりあれています。

解体されることなく、このまま残るのでしょうか。それはそれでさびしい物があります。
私が子供の頃は営業をしていたはずですが、いつのまにか廃業。
建物は壊されることなく、そのまま廃墟として残されています。
硝子も割られたのか、割れたのか。結構色々な人がこの地を訪れている様子が感じられます。
私は中には入りはしませんが、結構進入の跡もあり、かなりあらされた印象です。

外観はきれいですが上の方まで硝子が割れています。右下の配電盤もさびさびでむき出しです。

入り口はふさがれていましたが、下の板がまるあきで足跡も発見しました。

隙間から覗いて撮った写真がこれ。ぼろぼろです。

裏面はこちら。もれなくスプレーアートが披露されています。

裏側に至っては進入し放題な様子。入りはしませんが。

割れた窓から事務室っぽい部屋を撮影。前に見た時よりもよりあれています。

解体されることなく、このまま残るのでしょうか。それはそれでさびしい物があります。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
Home > 2023年03月21日