- 2016-02-17 Wed 21:24:11
- 中標津
去年はこの時期毎週のように吹雪が来ていましたけれども、今年はありませんね。
道東は元々雪の少ない地域ですので、例年通りに戻ったかなって感じです。
このままいけばいいですけど、遥に吹雪が来ることが多いので油断は禁物です。

ということで開陽台の続きです。海側のうっすらと奥に見える国後方面も好きですけど、じつはこの右手に見える丘の景色も好きなんですよね。木々の間に光が入る感じも好きです。

逆光で露出を落とした写真もつけておきます。このアングルは結構好きです。

そしてなぜかある鐘です。開陽台にも存在します。

よく観光地はこういう鐘がありますよね。どうして作るんでしょうか。

今度は夜に来たいです。または夏かな。このブログでいつか紹介します。
道東は元々雪の少ない地域ですので、例年通りに戻ったかなって感じです。
このままいけばいいですけど、遥に吹雪が来ることが多いので油断は禁物です。

ということで開陽台の続きです。海側のうっすらと奥に見える国後方面も好きですけど、じつはこの右手に見える丘の景色も好きなんですよね。木々の間に光が入る感じも好きです。

逆光で露出を落とした写真もつけておきます。このアングルは結構好きです。

そしてなぜかある鐘です。開陽台にも存在します。

よく観光地はこういう鐘がありますよね。どうして作るんでしょうか。

今度は夜に来たいです。または夏かな。このブログでいつか紹介します。
- 関連記事
スポンサーサイト
- Newer: 廃校巡り 中虹別小学校1
- Older: 視界330度 開陽台の冬1