- 2016-04-14 Thu 23:27:45
- 別海
やっと今週が終わります。
少しだけ吹っ切れました。
ストレスを発散させて明日から頑張ります。

国鉄標津線の跡地だけではなく、ここには殖民軌道駅としての跡地も残っています。いまではほとんどその跡を見つけることができなくなりましたから大変貴重な史料です。

見ての通り、中はすっかり古くなっています。天井は穴だらけです。

中には下から気動車を観る穴も残っています。

木造倉庫の方はもっとひどい状態。雪が小屋の中に積もっていました。・

倉庫横には小さな部屋があり、おそらく備品などをしまっていたであろう物置があります。

この倉庫の前にも屋根があったのですが、10年くらい前に壊れてしまいました。
少しだけ吹っ切れました。
ストレスを発散させて明日から頑張ります。

国鉄標津線の跡地だけではなく、ここには殖民軌道駅としての跡地も残っています。いまではほとんどその跡を見つけることができなくなりましたから大変貴重な史料です。

見ての通り、中はすっかり古くなっています。天井は穴だらけです。

中には下から気動車を観る穴も残っています。

木造倉庫の方はもっとひどい状態。雪が小屋の中に積もっていました。・

倉庫横には小さな部屋があり、おそらく備品などをしまっていたであろう物置があります。

この倉庫の前にも屋根があったのですが、10年くらい前に壊れてしまいました。
- 関連記事
スポンサーサイト
- Newer: 殖民軌道の奥行駅は単純に冬じまいです。2
- Older: 奥行臼駅もしばらく補修中です。2