- 2016-04-18 Mon 21:32:37
- 根室
休日に休みが来ても普通の休みと一緒です。
特別することもありません。
部屋の片付けをし、まったりと一日を過ごしました。

ということで秘境駅中の秘境駅、初田牛駅を紹介しようと思っていたのですが、そのまえにちょっとこのあたりについてご説明を。
そもそもなぜここが数ある秘境駅の中でもトップクラスにあるのか。それは周りに民家らしき家がほとんど見えないからです。
また、場所も国道から遠く、探すのにも一苦労。なのになぜか、今回のダイヤ改正でも残りました。なぜかということで、崎にこのあたりの様子について紹介します。

最初の写真にあったようにここには小学校があったらしいのです。あったらしいと言うのはこういう掲示看板はあるのですが、こんな場所にあったとは信じられないほど、周りに何にもないので、にわかに信じられないという意味です。

ある物と言えばこの集会所くらい。除雪はされているので管理はされているのでしょう。小学校跡はこの建物の右側にあったそうですが。2枚目の写真の場所付近です。

そしてもう一つはこの倒壊した牛舎らしき建物。本当に家なんてないんですよ。これくらいしか探せません。

駅付近から逆側を臨むとこんな感じ。見えるのは鉄塔くらいです。次回はちゃんと駅の様子を紹介します。
特別することもありません。
部屋の片付けをし、まったりと一日を過ごしました。

ということで秘境駅中の秘境駅、初田牛駅を紹介しようと思っていたのですが、そのまえにちょっとこのあたりについてご説明を。
そもそもなぜここが数ある秘境駅の中でもトップクラスにあるのか。それは周りに民家らしき家がほとんど見えないからです。
また、場所も国道から遠く、探すのにも一苦労。なのになぜか、今回のダイヤ改正でも残りました。なぜかということで、崎にこのあたりの様子について紹介します。

最初の写真にあったようにここには小学校があったらしいのです。あったらしいと言うのはこういう掲示看板はあるのですが、こんな場所にあったとは信じられないほど、周りに何にもないので、にわかに信じられないという意味です。

ある物と言えばこの集会所くらい。除雪はされているので管理はされているのでしょう。小学校跡はこの建物の右側にあったそうですが。2枚目の写真の場所付近です。

そしてもう一つはこの倒壊した牛舎らしき建物。本当に家なんてないんですよ。これくらいしか探せません。

駅付近から逆側を臨むとこんな感じ。見えるのは鉄塔くらいです。次回はちゃんと駅の様子を紹介します。
- 関連記事
-
- 秘境駅に行く 初田牛駅2
- 秘境駅に行く 初田牛駅1
- 秘境駅に行く 初田牛駅、…の前に
- 秘境駅に行く。別当賀駅
スポンサーサイト
- Newer: 秘境駅に行く 初田牛駅1
- Older: 秘境駅に行く。別当賀駅