- 2015-05-21 Thu 00:24:19
- 羅臼
現在羅臼の郡部校は全てありません。羅臼の本町と春松地区(春日地区、松法地区)だけです。中学校に至っては春松中学校と羅臼中学校の合併が決まっています。
ということで、植別小中学校です。ここは校舎がそのまま郷土資料館の形で残っています。校舎自体が新しいので有効利用されているのでしょう。

それなりに整備されているので、今でも普通に生徒が訪れそうです。

この日は残念ながら休館日。次回は中にも入ってみたいと思います。
ということで、植別小中学校です。ここは校舎がそのまま郷土資料館の形で残っています。校舎自体が新しいので有効利用されているのでしょう。

それなりに整備されているので、今でも普通に生徒が訪れそうです。

この日は残念ながら休館日。次回は中にも入ってみたいと思います。
- 関連記事
スポンサーサイト
- Newer: 近所の桜を撮影する1
- Older: 謎の公園 幌萌オンコ公園
Comments: 2
- はじめっち&ゆたか&つるみん URL 2015-05-23 Sat 12:54:36
春松小学校が、羅中に統合される話は、初めて聞きました。
小学校を新築した際に、中学校は峯浜寄りの春日町
(おそらく運動公園あたりの平地に新築移転)に立てられると思っていたので・・・
もう10年以上も前の話なもので・・・
それだけ児童生徒も(もちろん予算も)少なくなってきたのでしょう。
・・・はじめっち
今年の羅臼は大雪だったようで・・・
1階のストーブ排気口が低く取り付けられているけんど、
あれ雪に埋まると大変なんだよなぁ・・・
公務補さんが朝来て中毒にならないように掘り出すんだわさ。
(屋根に積もらなそうだけど)落雪・氷で排気口カバーがこわれたり・・・
風の強い羅臼を考えて、煙突じゃなくしたと思うんだども。
・・・ゆたか
あたいは陸志別川で泳いだことがあるのだ。
・・・つるみん- メンカ URL 2015-05-23 Sat 22:17:37
こんにちは
春松小学校は新校舎が建ったばかりで、統合の話はありません。
統合するのは中学校です。知床未来中学校になるそうですよ。
吸収合併では無いという形にしたいからかもしれませんが、もう少しネーミングを考えても良かったのではと思います。
ちなみに今年の羅臼というか、道東全般の雪は以上です。
毎週毎週吹雪で、それこそ外にも出られない。
私の住んでいる地域では全ての道が通交止めなうえに、家が雪で埋まってしまう始末。来年の冬もこんな感じになるのでしょうか…。